送電線上空がドローン航路に。点検・物流向けで活用(電力大手・JR東日本)


日本経済新聞(2024年11月18日)に、「送電線上空がドローン航路に。点検・物流向けで活用」という記事がありました。ポイントをまとめます。

  • 電力大手やJR東日本は、2024年度中に送配電網をドローンの航路として実用化する。
  • 送電線上空を航行する運行管理システムを販売し、電線や鉄塔などの点検を皮切りに、EC物流や災害状況の確認など用途を広げる。
  • 利用できる電力大手の送配電線は全国に130万km以上あり、ドローンの産業利用が本格化する。
  • 送電網上の航路の設計や運航システムの開発を担うグリッドスカイウェイ有限責任事業組合(東京)が、2025年3月までにシステムを販売する。
  • 機体の貸し出しも組み合わせ、定額課金型のサービスとして収益化を目指す。
  • 同組合には、東京電力パワーグリッドなど送配電大手9社のほか、JR東日本、日立製作所などが出資している。
  • 送配電会社の了承を得て送電線の上空でドローンを飛ばす。
  • 位置情報などのデータがあり、周辺に飛行物が少ない送電網を使った方が航路計画を立てやすい。
  • 航路は送電線や樹木などと一定の距離を保つように設計。
  • 運行管理者が遠隔で常時監視し安全に万全を期す。
  • まずは電力インフラの点検で航路を活用する。
  • 2024年度中に東電管内で約150kmの航路を整備し、鉄塔の確認作業を作業員の目視からドローンに順次置き換える。
  • 2027年度には山間部や田畑など無人地帯を中心に全国1万km以上に拡大。
  • 安全性が確認できれば市街地でも整備する。

【参考】日本経済新聞(2024年11月18日)

CONTACT

お問い合わせはこちら 矢印 右